美容師科 | 40名 |
---|---|
製菓衛生師調理師科 | 32名 |
出願資格 | ①2026年3月に中学校を卒業見込みの者。 ②本校の説明会や体験入学に参加していること。 ③中学校から推薦を受けられる者。 ④本校を第一志望とする者。 ⑤下記いずれかの評定を満たす者。
・9科目評定:合計35以上
・3科目(国語・数学・英語)評定:合計12以上 ⑥欠席日数:5日以内 ※3年間の延べ日数 |
---|---|
選考方法 |
● 書類選考 ● 面接試験(本人のみ) |
特別活動加点制度 |
出願資格(推薦A/学校推薦) | ■①2026年3月に中学校を卒業見込みの者。 ②本校の説明会や体験入学に参加していること。 ③中学校より推薦を受けられる者。 ④本校を第一志望とする者。 ⑤下記の成績基準を満たしている者。
9科目評定:合計27以上
⑥欠席日数:10日以内 ※3年間の延べ日数 |
---|---|
選考方法(推薦A/学校推薦) |
● 書類選考 ● 面接試験(本人のみ) |
特別活動加点制度 | 対象 |
出願資格(推薦B/自己推薦) | ①2026年3月に中学校を卒業見込みの者。 ②本校の説明会や体験入学に参加していること。 ③本校を第一志望とする者。 ④下記の成績基準を満たしている者。
3科目(国語・数学・英語)評定:合計8以上、残り6科目に1がないこと。
⑤欠席日数:条件なし |
---|---|
選考方法(推薦B/自己推薦) |
● 書類選考 ● ポートフォリオ※2(イベントレポート※3添付必須) ● 面接試験(本人+保護者) |
特別活動加点制度 | 対象外 |
出願資格 |
①2026年3月に中学校を卒業見込みの者。 ②本校の説明会や体験入学に参加していること。 ③本校を第二志望とする者。 ④下記の成績基準を満たしている者。
9科目評定:合計27以上
⑤欠席日数:10日以内 ※3年間の延べ日数 |
---|---|
選考方法 |
● 書類選考 ● 面接試験(本人のみ) |
特別活動加点制度 | 対象 |
出願資格 | ①2026年3月に中学校を卒業見込みの者、もしくは中学校卒業者。
成績:条件なし ⑤欠席日数:条件なし |
---|---|
選考方法 |
● 書類選考 ● 筆記試験 ● 面接試験(本人+保護者) |
特別活動加点制度 | 対象外 |
※1 特別活動加点制度とは、対象となる選考の評定条件を満たしていない場合、部活動、委員会など、中学校生活の活動や実績を評定の合計値に加点する制度です。具体的な加点項目は学校説明会で説明いたします。
※2 ポートフォリオ」とは、中学校での学習・研究内容や部活動、ボランティア活動などでどんな成果をあげたのか、あるいは、クラス・チーム等の中でどのような役割を果たしたのか、そして、それらの活動を通して自分が学んだことは何かということを記載したものです。
※3 イベントレポートとは、本校のイベントに参加された際の感想等をまとめる課題です。ポートフォリオならびにイベントレポート用紙は体験入学または学校説明会でお渡しします。
評定・欠席について | ・第1回受験者:3年次1学期の成績(2期制の場合は前期)および3年間の欠席日数を基準とする。 ・第2回以降受験者:3年次2学期の成績(2期制の場合は前期)および3年間の欠席日数を基準とする。 |
---|---|
特別活動加点制度 【推薦A、併願優遇のみ】 |
成績・欠席条件を満たしていない場合、部活動や委員会活動の実績に応じて加点される制度です。詳細は学校説明会で説明いたします。 |
推薦入学選考B 選考方法について |
【イベント参加レポート】本校イベント参加時の感想等を記録したもの。ポートフォリオとともに必要です。 【ポートフォリオ】学習や活動実績、役割、学びを記載したもの。詳細は学校説明会で説明いたします。 |
一般入学選考について |
筆記試験は国語・数学・選択科目(英語または社会)です。 また、公立高校との併願受験が可能です。 |
いずれの入学選考も全て同じ日程で行われます
入学選考日 | 願書受付期間 | |
---|---|---|
第一回 | 2025年12月12日(金) 2025年12月13日(土) |
2025年11月17日(月)~ 2025年11月28日(金) 17時まで※必着 |
第二回 | 2026年1月17日(土) | 2026年1月7日(水)~ 2026年1月13日(火) 17時まで※必着 |
第三回 | 2026年2月14日(土) | 2026年2月2日(月)~ 2026年2月9日(月) 17時まで※必着 |
※第一回の入学選考で合格者が定員に達した学科は、第二回以降の入学選考は行いません。
※第三回以降の入学選考は募集状況により、随時実施致します。受付状況についてはお電話にてお問い合わせ下さい。
※合否はご本人様宛と在籍中学校(推薦受験の方のみ)に、郵送にてご通知いたします。電話等による問い合わせには応じかねますのでご了承下さい。
※不合格の場合、再受験することも可能です。
提出 書類 |
特待生 推薦A |
推薦B | 併願 優遇 |
一般 |
---|---|---|---|---|
入学願書 (願書に同封) |
○ | ○ | ○ | ○ |
推薦書 (願書に同封) |
○ | ー | ー | ー |
受験票 (願書に同封) |
○ | ○ | ○ | ○ |
調査書※1 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ポート フォリオ |
ー | ○ | ー | ー |
イベント レポート |
ー | ○ | ー | ー |
併願優遇 延納届※2 |
ー | ー | ○ | ー |
写真(2枚) | ○ | ○ | ○ | ○ |
入学 選考料 (20,000円) |
○ | ○ | ○ | ○ |
※1 調査書のフォーマット、および記入例は下記ボタンよりダウンロードしてください。
※2 本校所定の用紙にご記入下さい。用紙は説明会にて配布致します。
[ご郵送の場合]
出願期間最終日17:00まで※必着
角形2号封筒(横240mm/横332mm)に下記の住所を記載し、願書、ご提出書類は折り曲げずに入れ、郵便局で簡易書留の
手続きをおとりください。
〔住所〕〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-33-23
〔宛先〕国際共立学園高等専修学校 入試係行
[ご持参の場合]
出願開始日より3日間(17時まで)は学校窓口でも受付いたします。
振込先:三井住友銀行 日暮里支店
口座名:学校法人国際共立学園
口座番号:(普通)4087035
他の高等学校と併願受験をされる方は、本校への入学手続きの期間が延期されます。
併願受験で合格をされた方は、合格後にご連絡致します。手続き締切日までに、入学金の納入と各種手続きを行なって下さい。
入学選考の回に関係なく、入学本手続きの延期が認められた日時までに、本手続きがなされない場合は、入学辞退となりますのでご注意下さい。
他の高等学校と併願受験をされる方は、本校への入学手続きの期間が延期されます。
併願受験で合格をされた方は、合格後にご連絡致します。手続き締切日までに、入学金の納入と各種手続きを行なって下さい。
入学選考の回に関係なく、入学本手続きの延期が認められた日時までに、本手続きがなされない場合は、入学辞退となりますのでご注意下さい。
入学願書に記入いただきました出願者及び保護者又は保証人に関する個人情報は、合否の通知などに使用し、ご本人の承諾なしに第三者に提供することはいたしません。