国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
食の業界で幅広く活躍できる、
食のスペシャリストになる
日本初!「食」の分野の二大国家資格
(製菓衛生師・調理師免許)が1つの学科で取得できます。
取得可能資格
必須
・製菓衛生師
・調理師
・食品衛生責任者
・パティスリーラッピング検定
・フードコーディネーター検定(3級)
希望制
・ビジネス能力検定ジョブパス
・色彩検定(2級・3級)
目指せる職業
料理人・パティシエ・パン職人・ショコラティエ・和菓子職人 など
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
食の業界で幅広く活躍でき、
周りから選ばれる人材になる。
日本初!「 食」の分野の二大国家資格
(製菓衛生師・調理師免許)が1つの学科で取得できます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
各専門のプロの講師による実習授業
実習の授業時間数が多く、各ジャンルそれぞれ専門のプロの講師から学びます。現場で使用されている最新のマシンを使用し、クオリティの高い知識や技術を習得できます。また少人数制により、質問をしやすい環境が整っています。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
実践授業や実務実習で
現場スキルを磨く
学内・学外販売、店舗実習の実践授業や実務実習で食の業界で活躍するためのスキルと教養を身につけます。現場の感覚を体感し、実践的な力を磨きます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
製菓・調理をはじめとしたさまざまな授業のほかに、社会に出てから役立つ知識・技術を身につけます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
製菓実習
基礎を身につけ、五感を使って学びます。1人1作品作り、感性とセンスを磨きます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
調理実習
グループで協力して、実習します。毎回、試食をして先生の1皿に近づけるよう技術を磨きます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
製菓理論
材料の違いや比率・製造方法、理論を学ぶことで実習の失敗や疑問が解決できます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
総合調理実習
メニュー考案、タイムスケジュールの管理まで行い、食事を時間内に衛生的に作ります。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
食文化
日本や世界の食文化を学び、実際に作って、味の違いや食文化の違いを体感し、理解します。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
ラッピング
お菓子をラッピングする技術を習得します。ラッピング次第で商品価値がアップ!!
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
ドリンク
エスプレッソマシンを使用してコーヒーや紅茶の入れ方を身につけます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
サービス
テーブルセッティング、料理の提供の仕方など接客の基本を学び、心地よいおもてなしを提供するためのスキルを磨きます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校美容師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
中学生の頃は特にやりたいことや行きたい学校がなく、将来の進路についても明確なイメージを持てずにいました。そんな時、参加したこの学校の見学会で、実際に調理や製菓の体験をして初めて「ここで学びたい」と思える環境に出会いました。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
朝はケーキの仕上げ作業を行い、午前中は計量やムースのモンタージュ作業が中心です。クリスマス前は特に忙しく、ケーキのセンターやスポンジなどのパーツ作りも担当しています。KOKUSAIで学んだ基礎的な知識や技術、ケーキの名前など、実際の現場で「授業で学んだな」と感じることが多いです。イレギュラーな事態への対応力が足りず焦ることも多いですが、経験を積むことで克服しようと思います。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
この道に進みたい!この人に憧れている!こんなものを作りたい!って気持ちを忘れずに、ひたむきに頑張ってください。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校美容師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
父親が料理人であった影響から料理の楽しさに触れ、この職業を目指すようになりました。KOKUSAIを選んだ理由は、豊富な機材や学べる幅広い内容、そして2つの国家資格を取得できる点でした。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
現在は、営業のアミューズ盛りや前菜の仕込み、サラダの管理を担当しており、仕事で焦ることもありますが、慣れるまで落ち着いて続けることで克服しています。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
資格の勉強と料理の腕を磨くことの両立は大変ですが、好きなことを学べる学校です。製菓、調理、栄養士などの職業に本気で就きたいと思う方はぜひ! 
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
食の業界で幅広く活躍できる、
食のスペシャリストになる
日本初!「食」の分野の二大国家資格
(製菓衛生師・調理師免許)が1つの学科で取得できます。
取得可能資格
必須
・製菓衛生師
・調理師免許
・食品衛生責任者
・パティスリーラッピング検定
・フードコーディネーター検定(3級)
希望制
・ビジネス能力検定ジョブパス
・色彩検定(2級・3級)
目指せる職業
料理人・パティシエ・パン職人
ショコラティエ・和菓子職人 など
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
日本初!食の2大国家資格を
取得できる
美食の2大国家資格である製菓衛生師と調理師免許を取得します。この2つを同時に取得できる学校は少なく、本校は日本で初めてこの制度を導入しました。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
各専門のプロの講師による実習授業
実習の授業時間数が多く、各ジャンルそれぞれ専門のプロの講師から学びます。現場で使用されている最新のマシンを使用し、クオリティの高い知識や技術を習得できます。また少人数制により、質問をしやすい環境が整っています。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
実践授業や実務実習で
現場スキルを磨く
学内・学外販売、店舗実習の実践授業や実務実習で食の業界で活躍するためのスキルと教養を身につけます。現場の感覚を体感し、実践的な力を磨きます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
製菓・調理をはじめとしたさまざまな授業のほかに、社会に出てから役立つ知識・技術を身につけます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
製菓実習
基礎を身につけ、五感を使って学びます。1人1作品作り、感性とセンスを磨きます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
調理実習
グループで協力して、実習します。毎回、試食をして先生の1皿に近づけるよう技術を磨きます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
製菓理論
材料の違いや比率・製造方法、理論を学ぶことで実習の失敗や疑問が解決できます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
総合調理実習
メニュー考案、タイムスケジュールの管理まで行い、食事を時間内に衛生的に作ります。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
食文化
日本や世界の食文化を学び、実際に作って、味の違いや食文化の違いを体感し、理解します。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
ラッピング
お菓子をラッピングする技術を習得します。ラッピング次第で商品価値がアップ!!
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
ドリンク
エスプレッソマシンを使用してコーヒーや紅茶の入れ方を身につけます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
サービス
テーブルセッティング、料理の提供の仕方など接客の基本を学び、心地よいおもてなしを提供するためのスキルを磨きます。
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科
国際共立学園高等専修学校美容師科
国際共立学園高等専修学校美容師科
国際共立学園高等専修学校美容師科
中学生の頃は特にやりたいことや行きたい学校がなく、将来の進路についても明確なイメージを持てずにいました。そんな時、参加したこの学校の見学会で、実際に調理や製菓の体験をして初めて「ここで学びたい」と思える環境に出会いました。
国際共立学園高等専修学校美容師科
朝はケーキの仕上げ作業を行い、午前中は計量やムースのモンタージュ作業が中心です。クリスマス前は特に忙しく、ケーキのセンターやスポンジなどのパーツ作りも担当しています。KOKUSAIで学んだ基礎的な知識や技術、ケーキの名前など、実際の現場で「授業で学んだな」と感じることが多いです。イレギュラーな事態への対応力が足りず焦ることも多いですが、経験を積むことで克服しようと思います。
国際共立学園高等専修学校美容師科
この道に進みたい!この人に憧れている!こんなものを作りたい!って気持ちを忘れずに、ひたむきに頑張ってください。
国際共立学園高等専修学校美容師科
国際共立学園高等専修学校美容師科
国際共立学園高等専修学校美容師科
国際共立学園高等専修学校美容師科
父親が料理人であった影響から料理の楽しさに触れ、この職業を目指すようになりました。KO K U S A Iを選んだ理由は、豊富な機材や学べる幅広い内容、そして2つの国家資格を取得できる点でした。
国際共立学園高等専修学校美容師科
現在は、営業のアミューズ盛りや前菜の仕込み、サラダの管理を担当しており、仕事で焦ることもありますが、慣れるまで落ち着いて続けることで克服しています。
国際共立学園高等専修学校美容師科
資格の勉強と料理の腕を磨くことの両立は大変ですが、好きなことを学べる学校です。製菓、調理、栄養士などの職業に本気で就きたいと思う方はぜひ! 
国際共立学園高等専修学校美容師科
国際共立学園高等専修学校製菓衛生師・調理師科