株式会社ニップン様による特別授業を実施しました!

製菓衛生師・調理師科は、9月18日(木)、株式会社ニップン様のご協力により「デュラム小麦とパスタ」をテーマとした特別授業を実施しました。

授業では、デュラム小麦と普通小麦の違いや世界での生産・利用状況について分かりやすく解説していただき、私たちが普段食べているパスタがどのような原料から作られているのかを知る機会となりました。試食では粉の粗さや強力粉を使用した場合との違い、さらにパスタの太さによる食感や味わいの違いを実際に体験しました。

生徒たちは、「身近な料理にも多くの工夫や歴史があることを知った」「同じパスタでも条件によってこんなに変わるのは驚きだった」など、食文化の多様性や奥深さに関心を高めることができ、大変有意義な学びの時間となりました。